50代からの貧乏ながら気楽な人生

ミドルの視点から見たさまざまな問題やネタを綴ります。

Sponsored Link

「50代で肩叩き」のリスクを回避するための戦略


Sponsored Link

非正規労働者の割合は年々増加傾向にあり、この流れはとどまる所を知らない。また、実質所得も一部業態を除き、いまだ下落傾向にある。この要因として、日本経済の不透明性を挙げることができる。かつて経済大国といわれた日本だが、最近では様々な指標において、後進国に抜かれ始めている。また、どこの国よりも強いとされてきた各種最先端分野においても、既に多くの分野で中国を始めとする諸外国によってシェアを奪われている。

よって企業は、なるべく人件費コストを削減しようとする一方で、得た利益を内部留保として積み上げようとしている。また、政府は非正規労働者保護と銘打っては正社員の立ち位置を弱める方向で動いている。正社員とて安泰とはいえないのが、日本の労働環境といえるだろう。

f:id:freedomlife:20161217043547j:plain

■さらなる脆弱傾向へとシフトする正社員の立ち位置

さて、正社員の立ち位置が弱体化してくると、これまでは想像もしなかったことが起き始める。大学を出てから会社のために働き続けた50代の正社員がいきなり肩たたきにあうという事態である。若い頃から必死に働き続け、徐々に社内での地位を上げ、あとは楽に50代を乗り切って定年を迎えることだろうと、安心しきっている人々が、突然リストラに直面することになるのだ。当人は当然のことながら、自分がリストラ対象となることなど予想もしていないだろうから、これといった対応策を持っていない場合が多い。

また、50代といえば、まだ住宅ローンの残高を抱えており、しかも子供たちの教育費は、高校、大学と最も支出がかさむ時期でもある。この際にリストラにあってしまうと、まさに人生設計が根底から揺らぐこともある。終身雇用制度に守られていた時代では、おおよそ考える必要のなかったリスクに直面することも、今後は十分にあるわけである。

では、このような大きなリスクに対して、私たちは、どのような対策を講じておくべきだろうか。考えられる方向性は大きく分けてふたつ存在する。まずひとつは、リストラに合わないための対策、そしてもうひとつは、万が一リストラにあったとしても、路頭に迷うことのない事前の準備である。50代のリストラについては、リスク回避とリスク対応の両面の対応が不可欠となろうかと思う。

■早めに講じておくべき正社員のリスク回避策

まずはリスク回避策だ。これについては、複数の戦略を複合的に実行しておく必要があろうかと思う。まずは社内における縦横のパイプがしっかりと保たれている必要がある。孤立状態に陥ってしまうと、たとえ有能な社員とて今後はリストラに合うリスクが高まるからだ。よって、より強固なパイプを、縦方向、横方向に張り巡らせておくことが必要となる。また、上り詰めた立ち位置であっても、単に管理のみを行うのでは、今後は下からの突き上げを食ってしまうリスクがある。よって、できれば、自らの行動において、会社に直接的な利益をもたらし続ける必要があろうかと思う。

若い頃に必死に働いてきたので、今後は会社に食わせてもらおうと考えていると、上下からの反感を買うことになる。楽をしながら定年を迎えることができるのは、公務員以外にはありえないと考え、常に考えうるリスクからの回避策を講じ続ける必要があろうかと思う。

■同時に講じておくべき万が一のリスク対応策

次はリスク対応面について考えてみよう。如何にリスク回避策を講じていても、会社自体がなくなってしまえば、失業は回避できない。何かの際に受け入れてくれる口を作っておくことも有効だが、実際に失職してみると、なかなかうまく事は運ばなくなるものである。

まずは、十分な貯蓄を積み上げておくことである。失業をしてまず第一に遭遇するのは困窮状態だからだ。50代の場合、それなりのライフスタイルが築かれている場合が多い。このため多大な固定費が発生している。サラリーマンであれば毎月安定して給与を得ることができるので、あまりリスクとして考えない場合が多いが、ひとたび失業をして月々の収入がなくなってしまうと、突然食つなぐのに困ることになる。

企業によっては十分な退職金が支給される場合もあるが、できればこれは、老後の資金としてプールしておきたい。このため、たとえ退職金が支給されたとしても、それには手を付けづに急場をしのぐことができる貯蓄がどうしても必要となる。よって、本業とは別にいくつかの収入源を作っておくことも有効な戦略となる。本業において、安定した収入を得ている間に、時間をかけて準備をして、いくつかの収入源を持つことができれば、突然の失職にも慌てる必要はなくなるはずである。

また、安定した収入の得られる本業があるうちに、各種のローンを前倒しで返済してしまうことも有効な戦略のひとつである。現在は社会的信用があれば、最大限にお金を借りることができるものである。このため、住宅ローンや自動車ローンなど、さまざまな債務を負うことになる。ところが、仕事がなくなって真っ先に困るのは、これらの返済である。リスク対応を図るためには、いち早く債務は完済しておくことが望ましいといえる。

f:id:freedomlife:20161217044321j:plain

■「自分は関係ない」を最もリスキーと捉える必要性

さて、いかがだっただろうか。現在正社員として働くサラリーマンであったとしても、大きなリスクを背負っているといえる。これらのリスクに直面する人々の多くは、まさか自分にそんな事が降りかかることなど、思ってもみなかったという方が多い。そしてだからこそ準備がなされておらず、頭を抱えることとなるのだ。

突然の肩たたきにより失職した場合、50代では、致命傷を負うことになる。また、幸運にも次の仕事を見つけることができたとしても、おおよそ年収は大幅に下がることだろう。このため、毎月の給与に相当する生活をしていると、失業と同時に、破産を余儀なくされる場合もある。よってこれらのリスクに備え、リスク対応策を、あらかじめ計画的に講じておく必要はありそうである。

ずいぶんと生きにくい世の中になったものである。

 


■ブログランキングの以下のカテゴリに参加中です。応援して下さいね。


 さてさて、今日の本ブログのランキングは・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村