50代からの貧乏ながら気楽な人生

ミドルの視点から見たさまざまな問題やネタを綴ります。

Sponsored Link

本当に仕事がないと悩まれている50代の職探し方法


Sponsored Link

■ミドルに仕事がない理由

50代になると、本当に仕事がないものである。仕事を持っている状態での転職であればそれでも何とか拾ってくれる会社もあるかもしれないが、すでに失職してしまっている50代が新たに仕事を探そうとすると、それは、砂浜でなくしてしまった小さなダイヤを探すよりも困難であることを、痛切に知らしめられることになるはずである。

ハローワークや求人誌などで仕事を探しては、履歴書や経歴書を送るものの、面接までたどりつくことさえ困難を極める。多くは「誠に残念ながら今回は・・・」といった返事を受け取ることになる。これを繰り返していると、次第に人格さえも否定されているのではないかといった思いに駆られるようになるものだ。

しかしこれは、雇用する側から考えれば、至極当然のことといえる。

50代にもなれば、これまでの生き様がある。半世紀も生きているわけだから、さまざまな知識がある一方で、自分の考えもある程度固まっているはずだ。このような人間を雇用して、自社の利益を生み出すように教育するのは難しい。

また、体力や知力はどうしても衰え始めている。頭でっかちで、人の言うことを聞きにくく、しかも体力や知力において若者よりも劣るのであれば、使える箇所は自ずと限られることになることだろう。また、社内の平均年齢がたとえば30代と若い場合、50代の新人が使いにくいのは明らかである。

さらには、50代といえば60まで10年もない。仕事に慣れ、会社に貢献するようになったころには、定年間際というわけだから、どう考えてみても、会社に貢献する機会がない。
つまり、雇う価値がないわけである。

f:id:freedomlife:20150617105612j:plain

■「管理職に自信あり」は多くの場合受け入れられない

「私は管理職であれば誰にも負けない自信がある」

との声も聞こえてきそうである。しかし、昨今の状況に置いては、管理などはあまり重要ではない。昨今、管理職を必要としないと考えている組織は少なくない。また、管理する人間は、自社において一からすべてを積み上げてきた人間に任せたいとも考えている。

他社で管理をしていたからと、そのまま自社で使えるとは限らないし、そもそも部下がついて行かない。よって管理職なら自信があるというのであれば、その会社において最前線に出ても誰にも負けないという実力が必要となる。つまり、真の実力を持ち、それを提示することができなければ、当人がいくら「管理に自信あり」といってみても、それを真に受けて採用してくれる企業は皆無である。

 

■50代が仕事に就くための戦略

さて、では50代が仕事に就くためには、どのような戦略を立てるべきだろうか。

まず、在職中に転職先を探すためには、どうしても横のつながりが必要となる。つまり、第三者の紹介である。信頼の置ける第三者を通じて、その人間がどのような人材であるのかを転職先に伝えることができれば、場合によっては管理職から管理職という形での転職が可能となる場合がある。しかしこれも確率的には低いだろうが。

また、正社員にこだわらずに、とにかくは職がほしいというのであれば、契約社員や派遣社員などの非正規労働者を目指すことで、職を得る確率を上げることができる。
たとえば、多少厳しくてもブルーワークであったとしてもかまわないので、職を得たいと思われるのであれば、それなりの戦略は存在する。

「それでいい。方法を教えてほしい」

と、そのようにおっしゃるのであれば、方法をお知らせすることにしよう。かなり高い確率で、職を得ることは可能となるはずである。

■仕事を探すための実質的な方法とは

まずは、フリーの就職情報誌を集める。どの地域においても、いくつかの就職情報誌を入手できるはずだ。たとえばコンビニやスーパーなどに足を運べば、毎週発行される就職情報誌を入手できることだろう。

毎週発売されるので、2,3週間チェックして入手するだけでも、すぐに10冊程度の就職情報誌を得ることができるはずである。

さて、これらを集めることができたのなら、その中で派遣社員を扱う会社を探し出して切り抜きを始める。派遣会社は、人材が商品であることから、常に求人広告を出し続ける必要がある。よって求人誌をめくっていけば、大きな枠の広告において、この手の会社は多く見つかるはずである。

派遣会社は、どの地域においても10社程度は見つけだすことができるはずである。これを片っ端から切り抜いてファイリングする。10社以上集まっただろうか。

次は、これのすべてに電話をかける。そしてこの会社のすべてに登録をする。派遣会社に電話をすると、面接をするようにいわれるはずである。手帳を用意してスケジュールを調整しながら片っ端から面接のアポイントを取る。

一方、その数だけ履歴書や経歴書を作成し、あとは順次面接に臨む。さて、中には対応する仕事が見つかる場合もある。この場合、相手先の工場を見学したり派遣先の会社との簡単な面接を受けることになるので、それもスケジュール帳に書き込みながらこなしていく。

おおよそ1ヶ月、少々忙しい日々を過ごすことになるが、この作業を日々行えば、おおよそどこかの派遣の仕事を得ることができるはずである。なお、派遣なので契約期間は3ヶ月程度となる。働きによっては無条件に延長してくれる場合もある。

また、3ヶ月で雇い止め(つまり首)になったとしても、その期間の仕事は、スキルの一つとなるので、派遣会社側も売りやすいはずである。よって派遣を繰り返しながら、収入を得ることは可能となるはずだ。

なお、工場の仕事は比較的ハードと考えておく必要がある。また、給料は手取りで25万円から30万円程度だろう。30万円を得るためには、残業やシフト勤務に加えて休みも2日程度は出勤して働く必要があるはずである。つまり、頑張っても年収は300万円程度、平均すれば250万円程度と覚悟をしておく必要がある。

しかし、それでもとりあず早急に職を得たいというのであれば、そしてそんなあなたが50代を迎えている方であるのなら、この戦略は比較的有効な手段といえるはずである。

なお、派遣社員は業務が過酷ということのみならず、社員からの扱いは極めて悪いのが一般的なので、この辺は覚悟されておいた方が良い。また、ブルーワークの場合、仕事はかなりハードなので、体力的に自信がないという方の場合、身体作りが不可欠となる。精神的、肉体的に優れており、しかも知力も要求される。これで年収300万程度ってところが驚くべき所だが、これが現実であることはあらかじめ認識しておく必要がありそうである。

また、50代の場合工場への派遣は、仕事によっては年齢制限ということで紹介を拒否されることも多い。また、オフィス系の派遣の場合は、主に女性の仕事が多いことから、パワーを入れて探す必要がある点についても、ご認識いただければと思う。しかしそれでも、派遣社員からすれば人材は商品なので、営業はそれなりの努力をしてくれる。個人で仕事を探すよりは、確率はあがるのではないだろうか。

日本も、随分と過酷な労働環境を持つ国となったものである。とほほである。

【以下の記事も読まれています】

「ネットってマジで儲かるのかよ」を考える

「自分は人とは違う」と思いつつ年齢を重ねる事実

ミドルと若者、モラル欠如はどっちだ?

 


■ブログランキングの以下のカテゴリに参加中です。応援して下さいね。


 さてさて、今日の本ブログのランキングは・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村